【10分あれば大丈夫!】誰でも簡単にブログ開設する方法を徹底解説はこちら

マインド

美容師が活躍できる年齢はいくつまで?【行動を惜しんだらすぐ引退です】

2022-12-15

テラダ

美容師は何歳まで現役で活躍できるんだろう?

美容歴が長くなってくると将来のことを考えて不安になったり、年齢を重ねた自分がどうなっているかイメージしにくいでしょう。また、SNSで目にするキラキラ美容師を見かけると焦ったり、さらに不安を掻き立てられることもあるかもしれません。

美容師として年齢を気にすることなく活躍し続けるには時代に合わせて、あなた自身もアップデートしていく必要があります。

そこで今回は、美容師が活躍できる年齢はいつまでなのかと合わせて、どうすれば長く稼ぎ続けられるかを紹介していきます!

この記事でわかること

  • 美容師は40代で3つのタイプに分かれる
  • 美容師が年齢を重ねても安定した収入を得るためには?
  • 美容師が年齢を重ねるまでにやっておくべきことは?

この記事を書く僕は40代半ばでサロン経営をしながら、他のスキルを生かして副業でも収入を年間8桁ほど稼いでいる美容師です。

テラダTwitterアカウント

どこにでもいる強みもない普通の美容師だった僕が、ここまでこれた理由も隠さずお伝えするので、ぜひ読んでみてくださいね!

\無料メルマガ登録はこちらから♪/
登録すると無料で優良顧客だけに郵送しているニュースレター(PDF)を2部プレゼント!!

美容師は40代で3つのタイプ分かれる

まず最初に、40代の美容師がどんなタイプに分かれていくのかを解説していきます。

  • サロンでバリバリ働き続ける美容師
  • 生活のために仕事をしている美容師
  • 他のビジネスと掛け持ちする美容師

40代以降になってくると30代までの美容師としてのあり方とは少しずつ変化してきます。

サロンでバリバリ働き続ける美容師

40代になってもサロンワークを中心としてバリバリ働くタイプの美容師。

このタイプの美容師は美容自体が好きで職人気質の人が多いです。

年齢を重ねてもデザイン・技術を追い求めて美容業にどっぷりハマっている美容師は貫き通しているのでカッコいいですね。

テラダ

僕はセンスがないのでサロンワークから早めに軸足を抜きました。

生活のために仕事をしている美容師

今までの延長線上で、生活のための美容師を続けているタイプの美容師。

生活を続けるのに美容師以外では稼ぐことができないので以下のような職場で美容師をやっています。

  • 低価格のサロン
  • 地域の大手カット専門店
  • 業務委託サロン

生活が優先になってしまうと美容師というよりも労働がメインになっている人も多くいます。

40代以降になってくると美容に対しての意欲もなくなり、「今のままでいい」と惰性で仕事している年配の美容師はたくさんいます。

テラダ

働き方はそれぞれ考え方はありますからね。

他のビジネスと掛け持ちする美容師

美容師だけでは視野も狭く、収入にも限界があるので他のビジネスを掛け持ちするタイプの美容師もいます。

40代になる前から他のビジネス、スキルを学んでいるので他の美容師とは視点や思考が違います。

これからの時代を考えると美容師だけの仕事に縛られるビジネスの発想は厳しくなるでしょう。

テラダ

僕は異業種の方々と一緒にいる時間が増えてから考え方が変化しました。

美容師が年齢を重ねても安定した収入を得るためには?

ここでは年齢を重ねた美容師がどうやって安定した収入を得ればいいのかを解説していきます。

何をしていいのか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。

美容師としての希少性を上げていく

美容師として何かに特化したり、専門性を前面に打ち出していきましょう。

なぜなら今、25万軒の美容室が全国に存在しており、美容師は全国に約50万人ほどいるからです。

美容師として強みがないのは希少性がなく、ただの美容師で終わってしまします。

「カットもカラーもすべての技術が得意です」という美容師に周りの人は興味がありません。

それよりも例えば、「育毛に特化している美容師」のほうが分かりやすく希少性も上がります。

なんでも出来る美容師ではなく、強みを持った美容師になり、自分の希少価値を上げましょう。

テラダ

何でも出来る美容師には魅力はありません。

美容以外の知識・スキルを身につける

次に収入を安定して稼ぐのに大切なことは美容以外の知識、スキルを身につけることです。

40代にもなれば美容師としてある程度の技術やノウハウは持っているでしょう。

さらに他の分野の知識やスキルを身につけておけば、年齢を重ねても幅広く活躍できる可能性が高いです。

例えば、美容にはあまり関係のない本を読んでみたり、セミナーに参加することで新しい価値観に気付かされることもあります。

テラダ

気になる人をベンチマークしておくと勉強になりますよ。

美容以外の知識やスキルを身につけておけば、今まで関わることのなかった人などとの交流も増えてより成長できるでしょう。

日頃からお金のことを学び管理しておく

最後に、日頃からお金のことをしっかり学び、自分で管理しておきましょう。

「将来が不安だ、心配だ」と言っている美容師の多くはお金のことを学んでいないから不安、心配なんです。

お金や財務のことを学ばずに美容人生を歩むのは、スマホを持たずに世界旅行に行くくらい危険なことです。

テラダ

でも、お金について教えてくれる人なんていない...

確かに学校の先生がお金について教えてくれませんでした。しかし、教えてくれなかったのではなく、彼らも学んでないので教えられなかっただけでしょう。

お金についてはスマホでいくらでも情報収集できるのでしっかり金融知識は刻んでおきましょう。

美容師が年齢を重ねるまでにやっておくべきことは?

ここでは、美容師が年齢を重ねるまでにやっておくべきことを解説していきます。

やっておくべきことは以下の4つ

  • 行動して経験と体験をたくさん積む
  • 年齢関係なく幅広く交友関係を築く
  • 失敗を恐れることなく挑戦する
  • 時間の管理をしておく

難しいことではないのでコツコツとやっていきましょう。

では、それぞれ解説していきます。

行動して経験と体験をたくさん積む

まずは、とにかく行動をして経験と体験をたくさん積むことです。

なぜなら経験や体験したことは唯一無二の真実だからです。そして、行動して手に入れた情報が一番、誰よりも説得力があるからです。

例えば、自分では行動せずにいつもネットからの二次、三次情報だけの人には深みもなく、誰からも信用されることもありません。

とにかくまずは行動してたくさんの経験と体験を積み上げることを意識しましょう。

テラダ

多少、リスクを取っても行動したほうが良いこともたくさんあります。

年齢関係なく幅広く交友関係を築いておく

できる限り年上、年下年齢に関係なく、幅広く交友関係を築いておきましょう。

40代くらいの美容師になってくるといつも同じような世代、思考の人たちと時間を過ごしがちになるからです。

どうしても年齢と共にいろんな経験を積んでくるとプライドが邪魔してしまいますが、年齢を問わずいろんな人と交流したほうが確実に成長します。

年齢を重ねると人との出会いも少しずつ減ってきて、居心地の良い仲間ばかり解いても成長はできません。

積極的に年齢に関係なく幅広く、いろんな人と交流を深めていきましょう。

テラダ

年下から学ぶことの方が学びは実は大きかったりしますよ。

失敗を恐れることなく挑戦する

失敗を恐れることなく、とにかく何でも挑戦しましょう。

「失敗は怖い」と思いがちですが、周りの人は他人の失敗なんて最終的には覚えていないから気にしなくて大丈夫です。

あなたの周りの美容師でも「よく考えてみたら挑戦してたけど、失敗していたな」と思い当たる人がいませんか?

しかし、思い出してみないと思い出せないくらい人は覚えていないんです。むしろ、挑戦して失敗したほうが経験値も上がり成長します。

だから、失敗なんて気にしないで年齢を重ねる前にたくさんのことに挑戦しましょう。

テラダ

失敗は成功するためには必要なプロセスですから恐れず挑戦しましょう。

時間の管理をしておく

ビジネスにおいては時間を守ることが一番基本です。時間を管理できない人で成功している人はいません。

なぜなら、時間管理ができない人はいくら仕事ができても信用がされないからです。

美容師は一般の職業に比べると時間軸が少しズレている業界ですが、他のビジネスを手がけた時に美容業界の感覚で時間を管理していると痛い目に遭うので気を付けましょう。

年齢を重ねる前に時間管理ができていない自覚のある人は今一度、時間を大切にしましょう。

テラダ

美容師は時間管理が苦手な人が多いので意識していきましょう。

まとめ:美容師が活躍できる年齢は自分次第でどうにでもなります

というわけで、今回は美容師が活躍できる年齢はいくつまで?について解説してきました。

色々と書いてきましたが、結局は一番大事なことは、美容師をやりながらも他のスキルを身につけて自分を磨いておけば、年齢に関係なく活躍は可能です。

美容師の引退はお客さんの減少だけではなく、時代に自分のスキルが付いてきていないほうが引退を早めます。

美容師に没頭する若い時期があるのは当然ですが、やはりある程度の年齢、経験を積み重ねてきたら自己スキルを磨くために自己投資をしておくべきです。

強みもない美容師が生き残っていくにはかなり厳しい時代になりましたが、40代になってもしっかり地に足をつけてコツコツと学ぶことを継続すれば、年齢に関係なく活躍は可能です。

テラダ

美容師だけでなく自己コンテンツを変化させながら荒波を乗り越えていきましょう!

【関連記事】美容師の40代で年収が伸びなくなる理由15個と効果的な対策【やるだけで変わります】

【関連記事】【40歳以上の美容師は必読】副業で稼げない美容師はここがダメ!収入を増やすためのコツを伝授

\無料メルマガ登録はこちらから♪/
登録すると無料で優良顧客だけに郵送しているニュースレター(PDF)を2部プレゼント!!

テラダカズオ

渋谷で19年サロン経営しながら、美容室以外の収入を8桁以上にしたテラダの考え方やマインドセットを全国の美容師さんに毎朝、無料のメルマガを届けています♪美容師に特化したメルマガは日本でトップの登録者数を誇る

-マインド