【10分あれば大丈夫!】誰でも簡単にブログ開設する方法を徹底解説はこちら

副業

美容師でもできる副業おすすめ5選!稼ぐコツを紹介します!【まずはやってみよう】

2022-08-20

テラダ

美容師をこのままやっていても将来が不安だし、隙間時間を使ってできる副業はないかな?


こんな風に思っている美容師さんも多いのではないでしょうか?今回はこのような疑問にお答えしていきます。


この記事では

・美容師に副業をすすめる理由
・美容師におすすめの副業
・美容師が副業を選ぶ時の注意
・美容師が副業で稼ぐコツ



この記事を書いている僕は、美容師をやりながら副業で色んなことをやって収入源を増やしています。




テラダTwitterアカウント



副業をやろうと思ったものの、美容師だとなにができるのかわからなくて、不安を感じている人も多いのではないでしょうか?


副業はすぐに簡単に稼げるようになるものではありませんし、途中で挫折してやめていく人が一定数は存在することも事実です。


そこで今回は、美容師さんが美容以外でスキルを磨きながら、稼ぐことができる副業について紹介します。


テラダ

未経験で副業に挑戦しようとしている美容師さんに役立つ情報ばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。




\無料メルマガ登録はこちらから♪/

テラダTwitterアカウント

美容師は副業でスキルアップしながら自分の価値を高めるべき

美容師は副業をやることで自分のスキルを高めて価値を上げていくことが大事です。



どうしても美容師だけのスキルに偏ってしまうと、いざ美容師から離れなければいけないタイミングがきた時に困るからです。



例えば、手を怪我してしまったり、病気になって長期で美容師の仕事ができなくなった時に収入が止まってしまう可能性が出てきます。



そうならないためにも、スキルを磨いておくことが大事になってきます。


テラダ

といっても、なにができるかよく分からない。。。




美容師はオフラインの対面で行う仕事なので、オンラインで場所を選ぶことなくできる仕事やスキルを身につけておくことで、将来も安心できるでしょう。


美容師に副業を強くおすすめする理由5つの理由

どうして美容師に副業が今後必要になってくるのか、下記の5つの理由を解説していきますね。


5つの理由

・他の収入源を増やすことができる

・美容以外のスキルアップができる

・どこでも作業ができる

・お金について詳しくなる

・仕事の幅が広がる



では、それぞれ詳しく解説していきます。


他の収入源を増やすことができる

副業をすることによって他の収入源を増やすことはできます。



美容師だけの収入を柱にしていると年齢を重ねた美容師さんは生活がかなり厳しくなるでしょう。



40代を過ぎてくると新規客に対応する機会も減り、大きく売上を伸ばすことも難しくなります。



そのためにも他の収入源を増やすことを意識しておきましょう。

美容以外のスキルアップができる

副業をおすすめする大きな理由として「スキルアップできる」があります。



美容師さんは美容に関しては専門的な知識を持っている人は多いですが、他のスキルを持ってない人がとても多くいます。



もし、美容師ができなくなっても他のスキルを身につけておけば、収入を生み出すことはそこまで苦労することはありませんが、美容のスキルしか持っていなければ、業界以外で働くことができないので当然、収入も低くなってしまいます。



美容以外のスキルを持っていれば収入が増えやすいので、副業をしてスキルを高めることを意識しましょう。

どこでも作業ができる

副業はどこでもできるものを選びましょう。



美容師さんは基本的にお店に行かないと仕事ができないので、場所に縛られてしまう仕事になってしまいます。


テラダ

副業であれば、休みの日や隙間時間に場所を選ぶことなく、自宅やカフェなどでも仕事ができますよ。



副業の強みはサロンワークと違ってわざわざその場に行かなくても済むのが強みです。


お金について詳しくなる

副業をすることになるとお金の流れを把握しないといけなくなるので自然とお金には詳しくはなります。



しかし、あくまでも何となくの感覚でお金に詳しくなるので、副業をしっかりするのであれば、お金については学んでおく必要があります。



美容師さんは、お金について学ぶ機会が少ないので、副業で得た収入を上手く活用して経費にしたり、節税対策をすることができません。


テラダ

副業をおすすめすると同時にお金の勉強もすることをおすすめします。


仕事の幅が広がる

副業をすることで、美容師以外の仕事の幅が広がります。



美容師の仕事にプラスして副業を上手く絡めて広げるやり方もありますが、全く別ジャンルであれば、仕事の幅が大きく広がる可能性があります。



美容師ができなくなった時のことも考えて、今からでも副業をやっておけば仕事は広がっていくことでしょう。

テラダ

美容から離れて仕事していると、美容室のビジネスモデルにどう生かすかもよくわかりますよ。


美容師の副業でおすすめ5選を紹介

ここでは美容師さんでもできるおすすめの副業を紹介します。



美容関係の副業では将来性があまりないので別のジャンルを紹介しますね。


おすすめの副業

・ブログ・アフィリエイト

・せどり

・イラスト・アクセサリー販売

・動画編集

・WEBデザイナー


ブログ・アフィリエイト

初期費用が数千円程度で始められるブログ・アフィリエイトは美容師の副業には向いているでしょう。



ブログであれば自分の好きなジャンルを書いて広告を掲載すれば、少額の収入を得ることは可能です。



しかし、ブログ・アフィリエイトは即効性がなく、収入を得るには半年から1年は無収入が続くのもザラです。



途中で挫折してしまう人も多いので、文章が書くことが好きな人には向いているでしょう。


テラダ

マーケティング・ライティング・SEO・デザインなどを理解する必要があるので途中で挫折してしまう人がほとんどです。でも一度、学べばかなりの武器になりますよ。


【関連記事】​​【10分あれば大丈夫!】誰でも簡単にブログ開設する方法を徹底解説!


せどり

ビジネスの基本を学ぶのであれば「せどり」が一番シンプルでいいでしょう。



物販を販売することは美容師さんであれば、商品を販売しているので収益構造も分かりやすいですし、ブログ・アフィリエイトとは違ってすぐに収入に直結します。



今であれば、メルカリを使って商品を販売することも簡単にできるので、まずは自分の不用品をメルカリで販売してみて、せどりの仕組みを学ぶのもいいでしょう。

テラダ

メルカリでどういう商品に需要があるのか、調査してみるのもいいですよ


イラスト・アクセサリー販売

美容師さんであれば、イラスト・アクセサリー制作が得意な人も多いのではないでしょうか?



クリエイティブな仕事なので趣味ですでにイラストを書いたり、アクセサリーを作っている人もいるかもしれません。



イラストやアクセサリーはクラウドソーシングで仕事を探してみてもいいかもしれません。



最初は、安い値段でしか販売できないかもしれませんが、実績と共に価格も上がってくるので物作りが好きな美容師さんは挑戦してもいいと思います。


テラダ

クラウドソーシングにはいろんな人が出品してるので勉強になりますよ


動画編集

今、SNSやYoutubeで動画編集はかなり需要があります。



動画編集の知識と能力があれば、美容師としても利用価値はありますし、他のサロンの動画編集を請け負うこともできます。



同じ業界の方が発注するクライアントも伝えやすいですし、安心してもらえるでしょう。



しかしながら、動画編集は近年かなりクオリティが上がってきているので、中途半端な編集知識と技術では安く叩かれる可能性もあります。



パソコンのスキルとスペックもある程度は必要なので、本気でやるのであればやる価値はあるでしょう。


WEBデザイナー

WEBデザイナーはクリエイティブな仕事なので、美容師さんには向いている人も多いかもしれません。



WEBデザイナーはパソコンスキルが必須なので、パソコンが苦手、詳しくない人は基礎的なところから学ぶ必要があるので少し時間が掛かるでしょう。



WEBデザインのスキルを身につけておくと美容関係の仕事にも生かすことも可能ですし、クラウドソーシングなどで案件を見つけて、収入を得ることもできるようになります。



長期的なスキルとして考えるのであれば、副業としてやるのはいいでしょう。

美容師が副業を選ぶ時の注意

ここでは美容師さんが副業を選ぶ時の注意点を紹介します。



このポイントを知らないで副業をスタートしてしまうと大変なので気をつけてくださいね。

ケガのリスクがない副業を選ぶ

副業はケガのリスクがないものを選ぶようにしましょう。



なぜなら副業でケガをしてしまったら、本業もできなくなり全く収入がなくなってしまったら本末転倒だからです。



美容師さんでUber eatsなどの配達をしている人がいますが、配送中に事故に遭ってケガをしたら大変なことになります。



副業を選ぶ時にケガのリスクがないか、よく考えてから始めましょう。

テラダ

副業でケガをして、本業ができなくなった美容師さんを知ってるけど...気をつけようね。


労働集約型の副業は避ける

副業をするなら、肉体労働のような労働集約型の仕事は避けましょう。



時給や日給で働く仕事は稼働した分した収入にはならないからです。



例えば、居酒屋で副業をしても休んでしまったら、収入が増えることはありません。



副業を選ぶのであれば、ストック型の積み上がっていく仕事を選ぶ方がいいでしょう。



テラダ

美容師さんは知識や情報をマネタイズすることをしらないから、副業は肉体労働ではなく知識情報で稼ぐ方法を考えよう。


会社に許可、承諾を得ておく

副業をやるのであれば、会社に許可、承諾を取っておきましょう。



会社によっては副業を禁止している美容室もあります。



例えば、副業が軌道に乗り出した時に、会社にバレて揉めてしまったらお互いがきもちよくないでしょう。



できるだけ円満に副業ができるように早めに会社に許可、承諾を取りましょう。


テラダ

本業の美容師に支障の出ない程度の副業にしましょうね。


美容師が副業で稼ぐコツを紹介

美容師さんが副業でどうやって仕事を見つけて稼ぐのかをここでは紹介していきます。



少しでもできることがあればやってみましょう。

クラウドソーシングで探す

自分の副業でやりたいことをクラウドソーシングで探してみましょう。



クラウドソーシングであれば、案件もたくさんありますし、経験を積むこともできます。



例えば、イラストを描くことを副業にしたいと考えているのであれば、クラウドワークスで応募してみましょう。



まずは、チャレンジすることが大事なので手当たり次第にやってみることをおすすめします。


テラダ

僕も最初はクラウドワークで探して、仕事をガツガツやってましたよ。


顧客から依頼を受ける

美容師さんであれば、自分の顧客に声をかけて仕事を受注するのもいいでしょう。



もともと信頼関係もあるので条件さえ上手くいけば、仕事を受注することは比較的簡単です。



自分の得意なことや副業でやってみようと思っていることがあれば、必要としてそうな顧客に声をかけてみましょう。


テラダ

自分の顧客から小さく始めるのもいいと思いますよ。


友人・知人から仕事を受ける

友人・知人から仕事の受注を受けるのもいいでしょう。



仕事は先述したように関係性がある方が成約はしやすいです。



全く知らない人に仕事をお願いするよりは、友人や知人にお願いした方が仕事もスムーズですし、信用もあるので受注する方は安心です。



友人・知人になると価格交渉をされると思いますが、極端に安くなければ、最初は実績と経験を積むと考えて受ける方がいいでしょう。


美容師でもできる副業で収入源を増やしておこう!

今回は美容師さんでもできる副業おすすめ5選をご紹介しました。



美容師さんによって時間や、やりたいことはそれぞれ異なるので、自分が興味関心のあることを副業にしたほうが長く続けることができるのでおすすめです。



これからの時代、美容師も副業は当たり前になるでしょうし、副業で得たスキルを本業でも生かしながら収入を増やしていくのが普通になります。



いつまでも美容以外のことができない美容師は淘汰されて、労働者として使われ続けます。



美容師として楽しく収入を得ながら、副業でも収入を得て、生活を安定させられるようになれば毎日、ストレスもなく自由に過ごすことができるようになりますよ。


テラダ

1日でも早く副業を始めて次のステージにいきましょう!



有料ブログ

『株式投資に少額を投資するだけで
年間数万円の配当金をGETする方法』

定価1,980円  

購入はこちらから

有料ブログ
関連記事
関連記事
関連記事



\無料メルマガ登録はこちらから♪/


テラダTwitterアカウント


テラダカズオ

渋谷で19年サロン経営しながら、美容室以外の収入を8桁以上にしたテラダの考え方やマインドセットを全国の美容師さんに毎朝、無料のメルマガを届けています♪美容師に特化したメルマガは日本でトップの登録者数を誇る

-副業