

本業の美容師をやりながらでもできる副業って何があるのかな?
今回はこんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 美容師はなぜ、副業をやるべきなのか?
- 美容師にオススメの副業5選
- 美容師が副業で稼ぐための3つのコツ
この記事を書いている筆者は美容室を経営しながら、本業以外でもコンスタントに収入源があります。

「美容師も副業したほうがいい」と言われても具体的に何をしていいのか分からなくて、なかなか行動することができないのではないでしょうか?
結論、今回ご紹介する副業は5つですが、他にもたくさんの副業があります。副業をやるのであればスキル積み上がっていくものを選びましょう。
今回の記事は、副業をやるべき意味と、オススメの副業5つ、そして副業で稼ぐためのコツ3つをご紹介します。

目次
美容師はなぜ、副業をやるべきなのか?

美容師だけのスキルでは稼ぐことがかなり厳しくなったので副業はやるべきです。
美容師の平均年収は約300万円ですから、日本人の平均年収が約400万円と比較しても低い傾向にあります。
今後、業界の動向を考えても大きく収入が上がることは考えにくいでしょう。
ただ、美容師をやりながら副業をやることで年収を大きく跳ね上がらせることは可能です。

美容師にオススメの副業5選

WEBライター
Webライターとは、Web上にある文章を書く仕事です。Webサイト上の文章を書くことが多く、たくさんの人に読まれるような文章を書く能力が求められます。
パソコンで文章をかける人なら誰でも挑戦しやすくて、初期費用もほとんど必要ないので副業にはオススメ。
普段からブログやSNSなどで文章を書くことが好きだったり、慣れている美容師さんには向いているでしょう。
安定した収益化にするには、ある程度の経験とスキルが必要にはなってきますが、ライティング力を身につければ本業にも生かせる場面もあります。

動画編集
動画編集の副業は、パソコンと専用ソフトで完結ができます。
動画編集の主な仕事はこのようなものがあります。
- イベント(結婚式や誕生会)で流すムービーの作成・編集
- 商品やサービスの PR 動画の作成
- YouTuber が撮影した動画の編集代行
美容師でもYoutubeで動画をアップしている人も多いので、仕事のイメージはつきやすいと思います。
動画編集の仕事の範囲もシンプルに音声やテロップを入れるだけのものから、動画の構成を考えたり、企画・撮影に携わったりするものまでと幅が広いです。
パソコンのスキルや専用のソフトも必要になってくるので、ある程度は本気で取り組める人でないと少しハードルは高め。

ブログ
ブログは副業の中でも1番オススメです。
低リスクで初期費用も小さく、失敗しても何度でもやり直しができるからです。
独立して美容室を始めようとすると大きな初期費用が掛かりますが、ブログは数千円程度の初期費用で始められます。
なのでブログは副業の最初にはいいでしょう。
ブログには収益化する方法が2つあります。
- クリック報酬型の広告収入
- アフィリエイトで収益を得る
ブログを育てて収益化するまでには時間が必要になるので、我慢強く継続できるタイプの人であればやってみる価値はあります。

せどり
せどりとは、仕入れた商品を仕入れ額よりも高い値段で販売し、その差額を利益とするビジネスです。
メリット
- 収益化と即金性が高い
- メルカリなどで手軽に始められる
デメリット
- 在庫管理、スペースが必要
- 仕入れ資金が必要
せどりは、オススメする副業の中でも収益化も即金性が高いので、成功体験を積むにはとてもいい経験になります。
今はアプリで簡単にやり取りもできるので副業初心者には向いているでしょう

イラストレーター
イラストレーターは、もともとイラスト制作が好きな美容師は「好き・得意」を副業にできるメリットがあります。
メリット
- 「好き」「得意」を仕事にしやすい
- 販売できるプラットフォームが多数ある
デメリット
- 集客が難しい
- 時間単価が低い
イラストレーターはほとんどリスクもない状態で始めることが可能です。ただ、実績ができるまでは時間単価が低くて心が折れそうになるでしょう。
クラウドソーシングを利用することで案件は見つかるでしょうが、契約にならなければ売上が発生しない厳しい世界です。

絵が得意であれば、挑戦してみる価値はあると思いますよ
美容師が副業で稼ぐための3つのコツ

美容師が副収入で稼ぐにはマインドも重要になってきます。
- 興味があることはまずやってみる
- スキルアップになると思って継続する
- 小さな金額でも稼ぐ成功体験を積む

興味があることはまずやってみる
興味がある分野であればまずはやってみることが副業への第一歩です。
知らない世界を知ることは自己成長にもなりますし、ビジネスの視野も広がります。
例えば、興味はあったけど、読まなかったジャンルの本を読んでみるのもいいでしょう。

スキルアップになると思って継続する
副業は収入源が増えることも大事ですが、スキルが溜まっていくことが1番大事です。
将来の自分のためになるスキルを身につけることを頭の中に入れて副業をやりましょう。
とはいえ、成長をあまり感じなくて、途中で挫折しそうになることもあるでしょう。
そんな時は昨日の自分と比べてみてください。昨日できなかったことが、今日できているだけでも充分な成長です。

小さな金額でも稼ぐ成功体験を積む
副業を始めてもすぐには稼げないですが、まずは小さな金額でも稼ぐことが重要です。
成功体験を積むことで継続するモチベーションになります。
自宅にある必要なくなった物を1000円で売れた時に「これが副収入か」と感じることができるでしょう。
経験を積み重ねていくごとに副業の意味が明確に見えてくるはずです。

最初は金額ではなく成功体験を重要視しましょう!
まとめ:美容師はまず副業を始めてみよう

今回は美容師がやるべき副業5選について解説してきました。
ポイント
美容師はなぜ、副業をやるべきなのか?
美容師にオススメの副業5選
- Webライター
- 動画編集
- せどり
- ブログ
美容師が副業で稼ぐための3つのコツ
- 興味があることはまずやってみる
- スキルアップになると思って継続する
- 小さな金額でも稼ぐ成功体験を積む
美容師が副業をやることは今後の仕事の幅が広がるのでぜひ、取り組んでほしいと思います。
新しいことを始めると今までとは違う価値観に触れることもできます。
