

男だし家族の生活も支えないといけないし、このまま美容師として将来も稼ぎ続けられるのか心配...これから何をすればいいんだろう?
今回はこんな悩みにお答えします。
本記事の内容
・男性美容師は何も行動しなければ悲惨な末路
・男性美容師が悲惨な末路を迎えないために

本記事を書いている僕は美容室を経営しながら、他のビジネスで年間8桁の収入を確保しています。
今回は、男性美容師さんで将来が不安で悲惨な末路を迎えたくない方に、これから何をすればいいのかを紹介していきます。
美容業界が長くなってくると何から始めればいいのか分からなくなるものです。

僕もこのままだとヤバいと思ってスキルを磨いて自分を発信するブログやメルマガを始めて人生が大きく変化しました。
将来が不安で何をしていいのか分からず、毎日、悶々としている男性美容師さん、美容室経営者は最後まで読むことで悩みが解決されて行動しようと思いますよ。
それでは、さっそく紹介していきます。
\無料メルマガ登録はこちらから♪/

目次
【結論】男性美容師は何も行動しないと悲惨な末路を迎えます

結論、男性美容師は行動しないと悲惨な末路を迎えます。
少し残酷に聞こえるかもしれませんが、現実と向き合うことも大事なのでここでは少し深掘りして解説していきます。
美容師だけのスキルでは将来は生活ができない3つの理由
男性美容師がこのまま何もしないで悲惨な末路を辿る理由は下記の3つです。
- 年齢を重ねると美容師としての価値は下がるから
- 飽和した美容業界で生き抜くのは難しい
- 美容師の年収だけでは生活できなくなる時代がくるから
上記の3つですね。
実は、これらの3つは発想の転換をすることができます。
- 美容師の価値が下がる
→新しいスキルを手に入れる - 美容業界は飽和している
→他のビジネスに挑戦できる - 美容師の年収だけでは厳しい
→新たな収入源を作る
という3つの発想に転換することが可能です。
解決策としては、あなたが今の状態から何ができるのかを真剣に考えて失敗を恐れることなく行動することです。
僕の場合は「新しいスキル」×「他のビジネスに挑戦」の2つを掛け合わせて、美容業界を生き抜いています。
人によっては「新しいスキル」×「美容師」でもビジネス展開できる人もいるでしょう。

自分の歩幅に合わせて無理なく少しずつ前にすすめるのがコツです
まずは、少しでも興味関心のあることを見つけたのであれば、行動してみることが大事になっていきます。
【関連記事】美容師でもできる副業おすすめ5選!稼ぐコツを紹介します!【まずはやってみよう】
収入源を増やせるスキルを手に入れておく
この先、日本で美容師だけの収入で生活するのは厳しい時代になるでしょう。
全国に25万軒あり、コンビニの5倍ほどある美容室に人口が減少する日本に需要があるとは思えないからです。
日本の所得も二極化していくことを考えると、美容師として価値を高めてない人は価格競争に巻き込まれていくのは必然です。
しかし、美容師という仕事に囚われることなく、スキルを持ち磨いておけば「美容師×◯◯」という価値基準で評価されるので、安く叩かれることはありません。

美容師さんは技術があればOKみたいな感覚の人が多いですけど、その感覚は危険ですよ
40代を越えてからでも、スキルを磨いておけば年収を伸ばすことは簡単です。
スキルを身につけるならこの先も一生使えるスキルを選択しましょう。
【関連記事】美容師の給料は手取りでどれくらい?収入を増やすために学ぶべきスキル3つを紹介
まずは何でも行動してチャレンジすることが大事
気になることや興味があることがあれば、まずは行動してチャレンジしましょう。
40代になるとチャンスは少しずつ減ってきいますし、タイミングを待っていてもなかなか訪れることはありません。
年配の美容師さんに多いのが、「◯◯になったらやります」「もう少し時間を待ってからタイミングをみて...」こんなことを言って先延ばしにしています。
「◯◯になったら」は一生来ませんし、タイミングを待っているうちにチャンスが逃げていきます。
ヨーロッパに「チャンスの神様には前髪しかない」ということわざがありますが、まさにその通りで、40代を越えた美容師さんはチャンスの数も少ないので行動するしかありません。

失敗を恐れることなく、まずはなんでも行動してチャレンジすれば40代になっても年収をのばすことは簡単にできます。
男性美容師が悲惨な末路を迎えないためにやるべきこと3つ

男性の美容師が悲惨な末路を迎えないために意識してやるべきことは、下記の3つです。
この3つを意識して行動しておけば、悲惨な末路を迎えることはないでしょう。
間違っても職人美容師のままでいてはいけません。
悲惨な末路を迎えないためにやるべきこと3つ
①お金の勉強を日頃からしておく
②自分を発信できるメディアを構築しておく
③スキルアップの為に自己投資する
ひとつずつ解説していきます。
お金の勉強を日頃からしておく
お金の知識を学んで積み上げておくことは、人生を生き抜いていくために絶対的に必要な知識です。
美容師さんは特化型の技術職なのでお金について学ぶ機会が少ないので積極的に学びましょう。
美容師さんは独立する時に財務・経営などのお金の知識がない状態でスタートする人がほとんどですが、お金の知識がないとどれだけ売上が上がっても資金ショートする恐れもあります。

美容に限らず、ビジネスをする上ではお金の知識は欠かせないのでしっかり日頃から学んでおきましょう!
自分を発信できるメディアを構築しておく
美容師としてだけでなく、ビジネスをしていくのであれば、自己メディアは必ず構築しておきましょう。
今はだれでも情報を発信できる時代です。むしろビジネスをやるのに自分のメディアを持っていないのは不利です。
先述しましたが、美容師の技術があればお客さんがたくさん来てくれる時代はとっくに終わっています。

技術に価値を置いているお客さんも減ってきてますよね
今は価値を技術ではなく、共感できる価値観の人から商品を購入したいという風に変化しています。
価値観に共感してもらうためには自己発信をしなければなかなかお客さんには伝わりません。なので、自分のメディアを構築して発信をすることが重要になってきます。
スキルアップの為に自己投資する
将来、美容師を引退して悲惨な末路を迎えたくないならスキルアップに自己投資をしましょう。
再三、お伝えしているように美容師の技術ではこの先、生活していくのは厳しいのが現実です。
例えば、あなたが美容師をやめて他の職種に就職できたとしても、美容師で培ったカットやカラーの技術を生かすことは不可能です。
もし、仮にプログラミングやライティングなどができるスキルがあれば状況は変わってきます。
美容師は特殊技能であるがゆえに横展開できない仕事でもあります。
ここに早く気付いてスキルを磨く自己投資をしておくことを強くおすすめします。
まとめ:男性美容師の悲惨な末路を迎えたくないならとにかく行動しよう

今回は、男性美容師の末路について解説してきました。
40代になると多くの悩みである「将来が不安」について
- 美容師の価値が下がる
→新しいスキルを手に入れる - 美容業界は飽和している
→他のビジネスに挑戦できる - 美容師の年収だけでは厳しい
→新たな収入源を作る
このように発想の転換について説明してきました。

正直、この記事では少し厳しいことを書いてきましたが、僕も美容師、経営者として危機感を感じているからこそです。
美容師に囚われている時代は終わろうとしています。
いち早く、軸足を抜いてバランスを取りながら美容師を続けて欲しいと思います。
この先はもっと厳しい美容業界になるのは目に見えていますので、スキルを磨いて悲惨な美容師の末路を迎えないようにしっかりと対策をしていきましょう!

知識とスキルは裏切ることはありません、頑張りましょう!
【関連記事】【10分あれば大丈夫!】誰でも簡単にブログ開設する方法を徹底解説!
【関連記事】美容師の40代で年収が伸びなくなる理由15個と効果的な対策【やるだけで変わります】
【関連記事】【思考を変えれば簡単】美容師が年収1000万円以上を稼げるの?収入を上げるマインドを伝授
\無料メルマガ登録はこちらから♪/
